日本人はよく働くと聞いていた。また、実際によく働くと思う。
アメリカやヨーロッパは、休日をしっかり楽しむ。
ゆとりある生活をしている姿をテレビで見たりする。
休暇を取って人生をエンジョイするのを見て、いいなーと。

ある日、私は遊びでアメリカ横断を試みる計画を実行した。
ニューヨークからカリフォルニアまで車での横断の旅だ。
レンタカーを借りて、サンフランシスコで返却する。
気に入った街で眠るのだ。それは楽しい旅だった。
(左ハンドルの、右側通行は恐かった)

まずニューヨークで、「あれ?」と思ったことがある。
マンハッタンのビル街の明かりが夜中までついたことだ。
まだ、仕事なのか?
早朝にこの街を出た時、車がライトをつけて
マンハッタンに入ってくるのだ。
長く連なっている。
なんだろうと思たら、実は、暗いうちから職場に
向かっている列だった。

今、日本の公務員は定時に終わる。
学校も大会社で働く人も定時に帰宅する。
例えば紙媒体のメディアはどうだろう。
取材に出向き、原稿を書き、校正を行い、確認をし、
帰るのはその後。
締切に合わせるから夜中までパソコンに向かっている。

また、一人でネットのビジネスをしている人はどうだろう?
夜中までPCの前に座って頑張っているのではなかろうか。
商売をしている人達も、朝から晩まで懸命に働いている。

最近思うのだが、
二日かかる仕事を、一晩でやればカッコいい。
徹夜で疲れていても、ニッコリした顔はカッコいい。
あなたは、どうですか?

私は、毎朝三時半に起きています。
え!うそだろう?
チ、チ、チ、眠るのが早いのです。
枕に頭を置いたら、もう、眠っています。
グー グー グー。