今朝、セブンに行った。
電池とピーナッツを買った。
女:いつもの女性が、おはようございます。
俺:おはようございます。
あの隅っこで「大人の雑誌」が売ってあるけど
あれ、売れてますか?
女:売れていますよ。
俺:へー、売れているのか。
どんな人が買って行くのですか?
女:ご年配。高齢者の方が買って行かれます。
俺:ヘー、年配。恥ずかしくないのかなー。
女:他の何かと一緒に買われます。
雑誌は裏にして出されますよ(察しています)。
利益率いいですしね。
結構、売れてます。
俺:若い人はどうですか?
女:買われません。ご年配のお方だけです。
俺:そうなのか、そうだったのかー。
隙間産業っていうけれどコンビニでもね。
女:この雑誌は値段も高いし、弁当は腐るけど、
これは腐りませんからね。
でも、8月末で販売中止になります。
俺:年寄りの楽しみの一つが、来月末から消えるのですね。
・・・信号待ちで考えた・・・。
大手以外のコンビニでは売るだろうなー。
そのコンビニには救いになるかもなー。
隙間産業、さて、俺の仕事の隙間とは?